腱板損傷について
腱板損傷ってなに?原因や症状を解説!
肩の中には「回旋筋腱板(インナーマッスル)」と呼ばれる4つの筋肉があります。この筋肉たちは肩を支え、脱臼しないようにする大事な役割を担っています。でも、使いすぎやケガで損傷しやすい部分でもあります。特に「棘上筋(きょくじょうきん)」は日常の動きや長時間の負担で痛めやすい筋肉なんです。
腱板損傷の原因は?
・肩をぶつけたり、転んだときに受けた衝撃
・手や肘をついたときの間接的な力
・投球動作や繰り返しの肩の使いすぎ
・電車で急停車したとき、つり革に掴まっていて痛めた…なんてことも
症状にはこんなサインが!
・肩を上げる、下ろすときの痛み
・肩がゴリゴリ引っかかる感じ
・自分では腕が上がらないけど、反対の腕なら上げられる
・夜に急に肩が痛くなる
・肩の周辺を押すとズキッと痛む
腱板損傷でお困りなら栄光治院へ!
肩の痛み、諦めないでください!当院では、特殊な電気治療器(立体動態波)を使って、痛みをやわらげながら筋肉や関節の動きをしっかりサポート。痛みがある方も安心して治療を受けられる環境を整えています。
肩の不調を放置せず、まずはお気軽にご相談ください!
